入会案内
当協会の活動趣旨にご賛同いただき、事業にご協力いただける会員を募集いたします。
・モバイルユニットに関わる部品が優先供給されます
→トレーラー、金具などモバイルユニットに必要な部品を非会員よりも優先的に供給されます。
・他社にはない、利用しやすい独自開発のトレーラー&部品が利用できます
→一般的にトレーラーハウスは、トレーラーハウス会社が全て仕上げるため、提供に優れたトレーラーは製作していませんでした。当法人は、ハウスを自社で製作したい事業者様に向けた、提供向けのトレーラーを開発しました。当法人のトレーラーを使用する事により、運送コスト減、申請手続きの簡略化、ハウスとトレーラーの同時製作が可能、ハウスの現地組み立てが可能など、今までにない部品を利用する事ができます。
・オーダーメイドサイズで部品提供されます
→規格サイズの他、ハウスに合わせたトレーラー車台、部品のオーダーメイドに対応しています。
・ライセンスを利用した商品開発、販売ネットワークの構築ができます
→当協会の保有するライセンスを利用して独自の商品開発をしたり、製造を含めた販売ネットワークの構築などができます。
・正しい設置についての検査、指導、助言を受けれます
→トレーラーハウスとして利用する場合、正しい設置方法を検査、指導、助言を行います。
・交流、人脈作りに繋がります
→他の会員との情報交換、協力体制が構築できます。
・割引が適用されます
→車台・部品等を購入希望される場合に非会員よりも割引が適用されます。
・製品購入希望者の紹介を受けれます
→当協会経由でトレーラーハウス等を購入希望された方には、当協会員を紹介しております。
※製品、設置場所などを考慮しています。
モバイルユニットに関わる製造、販売、運搬、アフターサービスをされている方
法令、定款、会員規約に定められた規約を遵守する。
会員種別 | 入会金 | 年会費 |
(1)正会員 | 50,000円 | 60,000円 |
(2)特別正会員 | 100,000円 | 150,000円 |
(3)賛助会員 | 100,000円 | 120,000円 |
(4)名誉会員 | 0円 | 0円 |
協会員の説明
(1)正会員・・・当法人が開発または権利を有する車両けん引方式モバイルユニットプラットホーム(トレーラー車台等)ならびに、これに関係する部品等(木材接合金具、各種専用ロック)の「規格サイズ」の供給ならびに使用における技術指導を受けることを目的として入会した個人又は団体
●全国各地の事業者相互間の交流を深め、一層の発展を目指す方
●内外の情報、最新の技術情報や知識を迅速に収集されたい方
●設置時の事前相談が可能です。
●車台・部品等を購入希望される場合に非会員よりも割引が適用されます。
(2)特別正会員・・・当法人が開発または権利を有する車両けん引方式モバイルユニットプラットホーム(トレーラー車台等)ならびに、これに関係する部品等(木材接合金具、各種専用ロック)の「オーダーサイズ」の供給ならびに使用における技術指導を受けることを目的として入会した個人又は団体
●全国各地の事業者相互間の交流を深め、一層の発展を目指す方
●内外の情報、最新の技術情報や知識を迅速に収集されたい方
●設置時の事前相談が可能です。
●継続的な車台・部品等を購入希望される場合に正会員よりも割引が適用されます。
●設計図面・データおよび必要部品の供給を受け、製作に関する技術指導が受けられます(別途技術指導費、製作指導費が必要となります)
※当法人との秘密保持契約、ライセンス契約が必要となります。
(3)賛助会員・・・当法人の事業を賛助するために入会した個人又は団体
●協会の趣旨にご理解いただき、モバイルユニット業界の発展にご協力いただける企業・団体
●正会員各企業との交流を深め、一層の発展をめざす企業・団体
●モバイルユニット業界の情報を迅速に収集されたい企業・団体
●ビジネスマッチング等に、当法人の協力を受けたい企業・団体
(4)名誉会員・・・当法人の活動支援を表明する行政機関や非営利団体等、理事会により特別会員として承認した行政機関、NPO団体、学術機関等
●正会員各企業との交流を深め、一層の発展に助言をいただける行政機関、NPO団体、学術機関等
●モバイルユニット業界の情報を迅速に収集され、さらなる提言をいただける行政機関、NPO団体、学術機関等
●ビジネスマッチング等に協力いただき、当法人の発展に協力をいただける行政機関、NPO団体、学術機関等
※入会単位は1法人1会員とし、親子会社、関係会社、グループ会社等の会員資格等の扱いについては、都度検討致します。
どの協会員に該当するかご不明の場合は、TEL・お問い合わせフォームよりご相談下さい。
対面・ズームでのご相談もお受けいたします。
事業年度:8月1日から7月31日
途中で入会する場合、年会費を月割し、入会の月から当該事業年度終了までの月数に応じた金額を入会時に納入する。
一般社団法人 モバイルユニット普及協会の定款・会員規約はこちら
(1)入会申込書式の請求
(2)入会申込書類のご提出
・入会申込書
・契約書
・団体の活動内容が分かる書類
(3)入会審査(承認or否決)
(4)入会金・年会費のお振込
(5)会員登録完了
お問い合わせフォームより入会申込書をご請求下さい。
入会のご案内(PDF)、入会申込書(Excel)、契約書(Excel)の3つのファイルをご指定のメールアドレスにお送りします。
お申込みに必要な書類は以下の3点です。
入会申込書(※Excelファイル)
誓約書(※Excelファイル)
団体の活動内容が分かる書類(PDF等でのご提出)
(補足)
「入会申込書」はExcelファイルでご提出ください。
「誓約書」は代表者印を押印のうえ、原本をスキャンしてPDFファイルでご提出ください。
法人でのご入会の場合、「誓約書」には会社印での押印が必要です。
「団体の活動内容が分かる書類」は、入会申込書の会社ホームページ欄にURL記載していただく形でもかまいません。
お申込み書類のご提出後、当理事会にて入会審査を行います。
審査結果は、承認・否決いずれの場合もご連絡差し上げます。
入会審査結果のご連絡は、最大10日程度の時間がかかります。
入会承認になりましたら、入会金・年会費の振込口座情報をメールにてお知らせします。
(注意)
以下の場合お申し込みを取り下げさせていただきます。
・入会承認のご連絡より2週間内にご連絡がとれない場合
・お振込期限までにご入金が確認できない場合
入会金・年会費のご入金完了をもって、会員登録のお手続きは完了です。